【三国志13】歴史イベント

(三国志終盤のイベントについては現在、未確認になります。
パワーアップキット、またはDLCで追加?)
歴史イベント

黄巾の乱 184年2月
「桃園の誓い」
黄巾の乱シナリオ開始と同時にほぼ強制で発生?
(劉備、関羽、張飛の絆が最大)
ムービーあり
「黄巾平定」
黄巾軍が滅亡で発生
(張角と張宝が斬首されても同様の結果になりました。血縁のない武将に黄巾軍の後が継がれたが強制でイベント発生へ移行)
一部は何進の配下のまま、主だった武将は各地で独立する
「霊帝崩御」
黄巾平定後の翌月の一日に発生
(袁紹と何進が存命が条件)
「帝都大乱」
霊帝崩御後の翌月の一日に発生
何進が支配してた地域は空白地化、洛陽までは董卓領に
(何進、袁紹、董卓、丁原、呂布)
「曹操挙兵」
帝都大乱後の翌月の一日に発生
(陳宮の話などは見当たらず)
(曹操、王允、董卓、丁原、呂布、曹操一族)
ムービーあり
反董卓連合 190年1月
「反董卓連合結成」
曹操挙兵後の翌月の一日に発生
反董卓連合シナリオでも開始直後に発生
(曹操、袁紹、孫堅)
ムービーあり
「虎牢関の戦い」
反董卓連合結成後の翌月の一日に発生
(孫堅、華雄、呂布、袁紹、劉備、張飛、関羽、曹操)
ムービーあり
「長安遷都」
虎牢関の戦い後の翌月の一日に発生
(董卓、李儒、王允、曹操、孫堅)
「孫堅の死」
年数が進まないと発生しない?
最短で189年2月1日で発生を確認
190年1月スタートの反董卓連合シナリオ開始ではスムーズに発生する模様
(孫堅、孫策、黄祖)
ムービーあり
「匡亭の戦い」
孫堅の死イベント後の翌月一日に発生
曹操、袁紹で必須支配領地あり?
(曹操、袁術)
「美女連環の計・前編」
190年1月に発生
黄巾の乱からだと待たないと発生しない模様
(呂布、貂蝉、董卓、王允)
「美女連環の計・後編」
190年3月に発生
(呂布、貂蝉、董卓)
ムービーあり
「孫策出陣」
193年1月
匡亭の戦いの発生が条件
張昭と張鉱の絆が江東の二賢に
(孫策、呂範、朱治、袁術、周瑜)
ムービーあり
「徐州変遷・曹操激怒」
193年7月
曹操、陶謙、劉備が健在なのが必須条件?
小沛は劉備領に。平原は空白地後すぐに袁紹に占領される
(曹操、糜竺、劉備、陶謙)
「徐州変遷・劉備立つ」
193年8月
劉備が陶謙の後を継ぐ
(劉備、陶謙)
群雄割拠 195年1月
「呂布敗走」
前シナリオからだと最短で193年9月に発生
(曹操、呂布、劉備)
「許昌遷都」
前シナリオからでも195年7月まで待たないと発生せず
「劉備、徐州を捨てる」
195年8月
(劉備、張飛、曹豹、呂布)
「関羽降伏」
前シナリオからでも200年1月まで待たないと発生せず
シナリオ官渡の戦いからスタートすると一か月足りずに見れないイベント
関羽と張遼の絆が武人双璧に
官渡の戦い 200年2月
「白馬・延津の戦い」
200年3月
官渡の戦いで始めると直後にほぼ確定で発生
(曹操、関羽、劉備、袁紹、顔良、文醜)
ムービーあり
「孫策の死」
200年5月
ムービーあり
「関羽の千里行」
200年6月
関羽と周倉の絆が武神の侍従に
趙雲が強制で劉備の配下に
(関羽、曹操、劉備、張飛、趙雲)
「官渡の戦い・膠着」
200年7月
ムービーあり
「官渡の戦い・決着」
200年8月
ムービーあり
劉備軍は新野へ
(この後は袁紹存命中は持ち堪えるが袁紹が寿命で死ぬとほぼ確定で曹操が袁家を滅ぼす?)
三顧の礼 207年9月
「三顧の礼・前編」
207年11月
徐庶が曹操軍へ
(劉備、徐庶)
「三顧の礼・中編」
207年12月
(劉備、関羽、張飛、諸葛均)
「三顧の礼・後編」
208年1月
諸葛亮(天下三分の計を献策し功績6500)、諸葛均、黄月英が劉備配下に
劉備と諸葛亮の絆が水魚の交わりに
(劉備、諸葛亮)
ムービーあり
「長坂坡の戦い」
208年2月
劉備と趙雲の絆が忠烈一途に
(趙雲、張飛)
ムービーあり
赤壁の戦い 208年8月
「孔明大いに舌戦す」
208年9月
劉備と孫権が同盟
(諸葛亮、孫権)
ムービーあり
「孔明、矢を狩る」
208年10月
蔡瑁と張允、処刑される
(蒋幹、周瑜、曹操、諸葛亮、魯粛)
ムービーあり
「苦肉・連環の計」
208年11月
周瑜と黄蓋の絆が苦肉の双輪に
(諸葛亮、周瑜、ホウ統、曹操、黄蓋)
「赤壁の戦い」
208年12月
(曹操、周瑜、諸葛亮)
ムービーあり
「江陵攻防戦」
209年1月
(周瑜、魯粛、甘寧、曹仁、諸葛亮)
ムービーあり
サブコンテンツ

このページの先頭へ